超サラリーマン成長記録(言葉・習慣)

出会った言葉で自分を成長させてみませんか?

絶対に身に付けたいと思ったスキル、それは褒め

こんばんは。 名言や斎藤一人さんの考え方が大好きなマコチンです。

サラリーマン生活20年、出会った言葉で自分を磨き、習慣化してきました。少しは徳が積めたかな?
と思います。

日々私がどういう言葉に触発され、どのような行動、習慣に落とし込むのか?を皆様にお伝えします。

一年で365個の気付き。皆さんに一つでも喜んでもらえればありがたいですね。

では本日はここから


「あなたが他人にしてあげられる最も偉大なことは、その人が持っている素晴らしさを示してあげることだ」(ベンジャミン・ディズレーリ)

人は褒められると嬉しいもの。これは間違いないでしょう。

ということは、褒めれば褒めるほど人を笑顔にできるということになります。

芸人さんのように楽しい話で笑わせることはできなくても、褒めれば笑顔を引き出せます。

願いを叶えることはできなくても、言葉一つで感激を与えることもできます。

私は「笑い」がこの世で一番のことだと思っていましてが、「褒め」には同じだけの力があるに違いありません。

人と違う発想や行動、予想を越える受け答え、適切な言葉をチョイスする回転の早さ。お笑いには様々な能力が求められますが、その能力は褒めることにも使えるはずです。

わかっていてあえて外す(ボケる)のなら、わかっていてあえてそこに触れる褒め。

予想外の発想からの褒め。

笑いをとる褒め。

お笑い芸人ならぬ褒め芸人を目指しても良いのではないでしょうか。褒めのプロになれば、少なくとも日常生活では好感度があがり、徳を積めるのではないでしょうか。

気を付けなくてはいけないのは「お世辞」は徳も好感度も下がりますからね。

今日決めたこと
・笑いと褒めをミックスする
褒め芸人、笑い+気持ちよさ、頭の回転を人をいじるのではなく褒めることに使う

人のせいにすることの見苦しさを再認識した一日

こんばんは。 名言や斎藤一人さんの考え方が大好きなマコチンです。

サラリーマン生活20年、出会った言葉で自分を磨き、習慣化してきました。少しは徳が積めたかな?
と思います。

日々私がどういう言葉に触発され、どのような行動、習慣に落とし込むのか?を皆様にお伝えします。

一年で365個の気付き。皆さんに一つでも喜んでもらえればありがたいですね。

では本日はここから


サラリーマンをしているといろんな人に会いますよね~

自社にも多数の人がいますが、特にサプライヤー様、業界の離れた方からは学ぶことがたくさんあります。

もちろん「あれっ?おかしいな?」「すごい考え方だな~」と思ってしまう人も少なからずいると思います。

でもそんな人からも学ぶべきことは、きっとあるはずです。イライラっとしても反面教師反面教師と思って自分の糧にしてしまいましょう。

今日はそんなお話。

取引において故意なのかそうじゃないのかわかりませんが、詐欺に近いようなことをやられてしまいました。

事後処理に奔走しているのですが、その詐欺に近いことやらかした担当者が状況を理解してないんですね~

解決に必要な資料を要求すれば、いつまで?と期限を聞いてくる。(そんなの至急にきまってるだろ)

要件を伝えた後、復唱させるとまるでダメ。

あげくのはてに「何?怒ってるの?」と言いたくなるような電話の応対。

はぁー。いろんな方がいます。

結論とすると当事者意識がないのでしょうね、この人。

自分事=自責の考えがないから、
・想像できない
・集中してない
・他人のせい
になるのです。

ほぼ100%相手が悪くても、自分がどこで防げたか、どうすれば次に活かせるかを考えることで成長に繋がります。

常に自責で考える人は日々どんなことからも成長を作り出し

常に他責で考える人は日々何も変わらず文句を垂れ流す

どちらを選ぶかは人それぞれですが、私は当然前者なので常に自分は何ができるかを考え、山のようにPDCAを回していきます!

今日決めたこと
・人のせいにしない

簡単でもなかなかできない、人を笑顔にする方法とは

こんばんは。 名言や斎藤一人さんの考え方が大好きなマコチンです。

サラリーマン生活20年、出会った言葉で自分を磨き、習慣化してきました。少しは徳が積めたかな?
と思います。

日々私がどういう言葉に触発され、どのような行動、習慣に落とし込むのか?を皆様にお伝えします。

一年で365個の気付き。皆さんに一つでも喜んでもらえればありがたいですね。

では本日はここから


「あなたが生きて、あなた一人がそこにいるために、周囲の誰かが幸せになるような人になってね」(瀬戸内寂聴)


子供に何のために生きてるの?と聞かれた時にこう答えてくださいという寂聴さんの言葉です。

子供だけではなく、大人にとっても学ぶべきことがありますね。

毎日毎日、いや毎時毎時周りにいる人を幸せにする(幸せでは重いから笑顔にするでいいかな)ことを心がければ、毎回上手くいかなくても必ず徳は積みあがるもの。

笑顔にするには?→褒めるのが一番
褒めるためには?→長所、美点を探す
美点を見つけるには?→意識しておくこと

ということで、常に良いことがないか、学ぶべき点がないか意識すること。その上で思った美点は口に出すこと。

イメージは誠実な高田純次!飄々として褒めれば相手も意識しすぎることなく笑顔になること間違いなし!

今日決めたこと
・朝最初にあった人を褒める

一枚のメモでどんな習慣も作れちゃう

こんばんは。 名言や斎藤一人さんの考え方が大好きなマコチンです。

サラリーマン生活20年、出会った言葉で自分を磨き、習慣化してきました。少しは徳が積めたかな?
と思います。

日々私がどういう言葉に触発され、どのような行動、習慣に落とし込むのか?を皆様にお伝えします。

一年で365個の気付き。皆さんに一つでも喜んでもらえればありがたいですね。

では本日はここから


「人に好かれる秘訣は、相手の話を良く聞いてあげること」(イギリス元宰相ディズレーリ)


仕事でも家庭でもこれはもう間違いないですね❗

私は「聞く、とにかく聞く、最後まで聞く」という言葉を毎日毎日一日数回見て、定着させてきました。

人と話す前にこの言葉を見ると意識され、きちんと聞くことができました。

今考える、聞き方で特に重要なことは、遮らず聞く でしょうか。

よくいますよね~、人の言葉に被せて話し始める人。そんな人とはもう話したくないって思っちゃいますよね。

これはもう意識の問題だから、とにかく毎日ことあるごとに言葉を見返すといいですよ。

私は携帯の待ち受けに登録&ワイシャツの胸ポケにメモを忍ばせて
・トイレに行った際
・起床後、会社到着後、9時、昼食時、15時、会社をでる前、寝る前
・携帯をいじるとき
に見返すようにしてました。

これは本当に効果的!どんな簡単な言葉でも、思い出さないと実行できません。

どんな難解な言葉でも思い出せば実行できます。

「聞き方」の話が飛躍してしまいましたが、メモに言葉を書いて見返しまくることは、習慣化にとっても役立ちます。

是非是非試してみてください。

今日決めたこと
・メモに言葉を3つ書き、見返しまくる。

話しかけられるだけで運がどんどんあがる方法とは

こんばんは。 名言や斎藤一人さんの考え方が大好きなマコチンです。

サラリーマン生活20年、出会った言葉で自分を磨き、習慣化してきました。少しは徳が積めたかな?
と思います。

日々私がどういう言葉に触発され、どのような行動、習慣に落とし込むのか?を皆様にお伝えします。

一年で365個の気付き。皆さんに一つでも喜んでもらえればありがたいですね。

では本日はここから


「運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。人に優しくすれば良い。思いやりと優しさで運は開ける。」(美輪明宏)


本当の実力、能力が求められる一部の世界以外では、確かに人格でうまく生きていける気がします。

またその一部の世界においても最終的には人格が求められることでしょう。

松井秀喜さんがヤンキースであれほど愛されているのは、野球の成績だけでなく、彼の人柄によることは周知の事実であり、皆さんもお分かりになると思います。

微笑みは敵意のない証明であって、話しかけやすくなることが一番のメリットです。

話しかけられることで良い「情報」が入り、繋がりができるのです。

まずは心から笑う必要はありません。形だけでも笑っていきましょう。

今日決めたこと
・話しかけられたらニコッと顔を向ける

花火をみて、会社での自分の発言を見直すことができた理由

こんばんは。 名言や斎藤一人さんの考え方が大好きなマコチンです。

サラリーマン生活20年、出会った言葉で自分を磨き、習慣化してきました。少しは徳が積めたかな?
と思います。

日々私がどういう言葉に触発され、どのような行動、習慣に落とし込むのか?を皆様にお伝えします。

一年で365個の気付き。皆さんに一つでも喜んでもらえればありがたいですね。

では本日はここから


さいたま市花火大会 岩槻文化公園会場に行って来ました❗

久々に花火大会に行きましたが、キレイで音も趣があっていいものです。

赤と緑の花火が多いのですが、私は青い花火が一番印象に残りましたね~

青い花火は作るのが難しいんですけど知ってます?。

理由は
・純粋に青い色を化学で作るのが難しい
・空は暗く見えても実はまだまだ青いので、弱い光では見えにくい

ということだそうです。

一つめは想像できますが、二つめはなかなか面白いですよね、ビックリです。

今日はこの青い花火から学びました。

・王道(赤や緑の花火)でなくても、いや王道でないからこそ目立ち、憧れる

・周りが似たような色であれば、より一層輝かなければならない

周りと同じ事をやる必要はない、自分の特徴を磨くことが大事です。周りと違う方が弱い光でも輝くのです。

自分が人と違うことに対して、劣等感はもちろん恥ずかしさも持つ必要はありません。

人と違うことこそ、大きな武器になるのです。

今日決めたこと
・相手にあわせない、自分の意見を名作に伝える

いいものだけを買うために心がけていること

こんばんは。 名言や斎藤一人さんの考え方が大好きなマコチンです。

サラリーマン生活20年、出会った言葉で自分を磨き、習慣化してきました。少しは徳が積めたかな?
と思います。

日々私がどういう言葉に触発され、どのような行動、習慣に落とし込むのか?を皆様にお伝えします。

一年で365個の気付き。皆さんに一つでも喜んでもらえればありがたいですね。

では本日はここから

「明日にはまた今日よりも重大なことが起こるんだから、忙しい人ほど即決!」(コシノジュンコ)


一流の人は、本質を見抜くあるいは常に本質は何かを考えているから判断が早いのでしょう。

または、余計なことに脳を使わない、つまり悩むべき問題ではないものに大事な脳を消費させないのでしょう。洋服を一つにして選ばないスティーブ・ジョブズのように。

私たち凡人は(失礼💦)、昼に何を食べるかでも迷ってしまうものです。

そんな時に役に立つのが

「基準」!!!

です。お昼ご飯の例でいうと
・迷ったら安い(高い)方
・看板メニュー
・一番カロリーが低いもの
などあらかじめ決めておくとスムーズです。

買い物では有名な
・買う理由が値段なら買わず、買わない理由が値段なら買う
とか

仕事の決裁では
・○円以下なら部下の言うとおりに
とか

ノドが乾いたら
・水→お茶→麦茶
とか

様々な場面で基準が役に立ちます。

余計なことに脳を使わなければ、大事なときに脳がフル回転するものですよ。


今日決めたこと

・飯屋に入ったら一番のおすすめ看板メニューを注文する